• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

巨木の世界

巨樹の中でも特に大きい木を紹介

  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東地方
    • 茨木
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿地方
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国地方
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
  • 四国地方
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州地方
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
    • アメリカ
    • 台湾
    • タイ
    • インドネシア
    • オーストラリア
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • Show Search
Hide Search

新潟

  • 二代杉
  • 虫川の大杉

二代杉

yoji koyama · 2025年2月4日 · コメントを書く

二代杉

二代杉 詳細

読み方:にだいすぎ
指定区分:なし
学名:Cryptomeria japonica
樹齢:500年
樹高:40m
幹周:8.2m
施設:駐車場スペース
住所:新潟県上越市浦川原区顕聖寺583
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★☆
撮影日:2023年5月21日

二代杉
寺から見上げた位置に立つ二代杉
二代杉
少し登ってくると根元まで来ることができる
二代杉
下からは見えなかった荒々しい枝振りが素晴らしい
二代杉
根元にあった石像
二代杉
二代杉
荒々しい枝、根元が末広がりに広がっていて非常にかっこいい樹形

虫川の大杉から車で8分のところに顕聖寺がありそこに立つ巨木

幹周8.2mと数値的には通常の巨木だろうと伺った。

寺から見上げた位置に立つ二代杉。二代杉にはどう行くのかお寺の方に尋ね案内してもらった。結構獣道を数分進み到着。

下から見ていた雰囲気とは打って変わって、豪雪地域特有の荒々しい樹形に惚れ惚れしてしまう。ウラスギだろうか?

斜面ギリギリに生えているためか、根がしっかり地面を捉え末広がりに広がっている。決して住みやすい環境下ではない中で500年という歴史を刻む杉は、環境に適合するように勇ましい姿に変化していったのだろう。

虫川の大杉と共に訪れることをオススメしたい。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

虫川の大杉

yoji koyama · 2024年10月20日 · コメントを書く

虫川の大杉

虫川の大杉 詳細

読み方:むしがわのおおすぎ
指定区分:国指定天然記念物
学名:Cryptomeria japonica
樹齢: 1000年
樹高:30m
幹周:10.6m
施設:駐車場・トイレ 
住所:新潟県上越市浦川原区虫川1429
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★☆
撮影日:2023年5月21日

虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉
虫川の大杉

新潟を代表する名木 虫川の大杉は鉄道の駅名になるほど愛される地元のシンボルツリー

平安時代に創立された白山神社の御神木、伝承1000年の杉の巨木です。

豪雪地帯のこの地で風雪に耐え、樹高30m、幹周10.6mまで成長し、東西27m南北20mと境内いっぱいに広がった立派な樹冠が見事。

1854年の大雪で大枝が折れ、長年銅板で覆われていましたが「虫川の大杉を守る会」が樹木医に依頼し、樹勢回復治療を行い現在は杉皮に張り替えられ景観もよくなっています。

虫川の大杉は、全国的に見ても素晴らしい巨木。

それは巨木の大きさや太さはもちろんのことですが、駐車場、トイレが完備され神社も手入れされ大杉の修繕跡も美しい。地元の人たちのこの巨木に対しての愛を強く感じることのできる巨木なのです。巨木好きの自分としてはとても嬉しいこと。

全国には、地元の人々から忘れ去られた名木がたくさんあり残念ですが、こうして町おこし的に大杉を丁寧に保護していただいているおかげで気軽に見に行くことができ多くの人が訪れるきっかけになっているのは、町おこしのお手本のようにも感じます。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

最初のサイドバー

小山洋二 プロフィール

yoji koyama冒険家 / 巨木写真家
マツコの知らない世界 出演

著書:巨樹・巨木図鑑

巨木図鑑
  • Amazon
  • Instagram
  • RSS

最近の投稿

  • 清滝のイブキ
  • 野登山の怪物杉 No.2
  • 野登山の怪物杉 No.1
  • 長嶺の大杉
  • Pura Puru Sada Ficus microcarpa

カテゴリー

  • 巨木コラム (23)
  • 北海道・東北地方 (59)
    • 北海道 (1)
    • 青森 (10)
    • 岩手 (13)
    • 秋田 (1)
    • 山形 (22)
    • 宮城 (7)
    • 福島 (5)
  • 関東地方 (27)
    • 茨木 (1)
    • 東京 (1)
    • 埼玉 (4)
    • 千葉 (5)
    • 群馬 (6)
    • 栃木 (3)
    • 神奈川 (7)
  • 中部地方 (148)
    • 新潟 (2)
    • 山梨 (16)
    • 石川 (7)
    • 富山 (22)
    • 福井 (6)
    • 長野 (29)
    • 静岡 (22)
    • 愛知 (17)
    • 岐阜 (27)
  • 近畿地方 (66)
    • 三重 (22)
    • 奈良 (13)
    • 和歌山 (7)
    • 滋賀 (7)
    • 京都 (3)
    • 大阪 (5)
    • 兵庫 (9)
  • 中国地方 (25)
    • 広島 (3)
    • 山口 (5)
    • 島根 (5)
    • 鳥取 (3)
    • 岡山 (9)
  • 四国地方 (31)
    • 香川 (8)
    • 徳島 (12)
    • 高知 (7)
    • 愛媛 (4)
  • 九州地方 (86)
    • 長崎 (9)
    • 福岡 (14)
    • 大分 (3)
    • 熊本 (12)
    • 佐賀 (11)
    • 宮崎 (2)
    • 鹿児島 (7)
    • 屋久島 (17)
    • 沖縄 (11)
  • 海外編 (8)
    • 台湾 (1)
    • オーストラリア (1)
    • アメリカ (2)
    • タイ (1)
    • インドネシア (3)
  • リンク集 (1)

アーカイブ

タグ

sakura ★★★★★ かつら さくら さくら祭り しだれ桜 しだれ桜、桜 アコウ ウラスギ エドヒガン オガタマノキ カツラ、桂 ガンガラーの谷 クス クロベ ケヤキ サワラ シイノキ ジャイアントセコイア スギ セコイア国立公園 タブ タブノキ トチ バクチノキ ヒノキアスナロ ビャクシン樹林 ビャクシン樹林 写真 ビランジュ ブナ マツコの知らない世界 ムク モンキーポッド ヤス 世界一大きな木 世界二位の巨木 六道堤 大草城址公園、★★★★★ 巨木図鑑 日本三大カヤ 枝垂れ桜 桜並木 椎の木 榧 高遠城址公園、★★★★★

最近のコメント

  • 野登山の怪物杉 No.1 に yoji koyama より
  • 野登山の怪物杉 No.1 に 内野秀明 より
  • 与賀神社の楠1 に yoji koyama より
  • 与賀神社の楠1 に 内野秀明 より
  • 与賀神社の楠1 に yoji koyama より

カテゴリー

巨木の世界

Copyright © 2025

  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州地方
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ