初瀬のイチョウ 詳細
読み方:はせのいちょう |
指定区分:奈良県指定天然記念物 |
学名:Ginkgo biloba |
樹齢:300年以上 |
樹高:35m |
幹周:7.6m |
施設:駐車場(有料)・トイレ いずれも長谷寺 |
住所:奈良県桜井市初瀬 |
難易度:★★☆☆☆ |
樹勢 :★★★★☆ |
撮影日:2023年12月6日 |
素盞雄神社(すさのお)神社に聳える初瀬のイチョウ
対岸にある長谷寺の駐車場500円に停め、散りゆくイチョウを眺める
こちらからの眺めもいいが、やはり近くで見たいと足早に歩きで3分程のところにある素盞雄神社へ向かう。
神社の鳥居からすでに黄金色の絨毯が広がっていて心が躍る。
イチョウの落葉はどうしてこうも気持ちが上がるのだろうか?
きっと黄色という色の力なんだろう。参拝して撮影を始めると風が吹きイチョウの葉がくるくるひらひらと舞う。やっぱりイチョウは紅葉時期が素晴らしい。
全体的にシュとしたイチョウだが、奈良県で一、二を争う太さのイチョウ。
例年の初瀬のイチョウの巨樹の見頃は、11月下旬ごろです。
こうして2024年の記録を残しておくことで、今後2025年以降の初瀬のイチョウ 見頃時期の参考になれば幸いです。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す