
高井の千本杉 詳細
指定区分:奈良県指定天然記念物 |
学名:Cryptomeria japonica |
樹齢:不明 |
樹高:30m |
目通り:25m |
枝張り:東西南北22m |
施設:駐車場 |
住所:奈良県宇陀市榛原高井 |
難易度:★★★☆☆ |
樹勢 :★★★★★ |
撮影日:2019年3月14日、2013年6月23日 |










国内でもトップクラスの迫力!
地上すぐのところで16本に枝幹が分かれ立ち上がるその様は圧巻!
樹勢も旺盛で地下水を脈々と吸い上げているようだ!
私は、この巨木が大好きだ。2006年に伺った時、広角レンズを持っておらず高井の千本杉がフレームに入りきらずいつかリベンジをしてやると誓い
2019年、カメラをNIKONに移した際、超広角レンズを購入しすぐにこの木を訪れた。あいにく3月中旬でも冷え込み雪もチラついていたが6時間粘り、陽が射し込む写真を撮ることができた。
この名木が個人所有で柵もないのが本当に嬉しくありがたい。
高井の千本杉には湧き水があり、病気を治すと言われている。
わずかだが沸いており粘土の香りがしましたが、病気が治ると思えば飲めてしまいますね。
当時は手で飲んでいましたが近年、湧水が整備され杓子も置かれました。
また6月末に訪れましたが、あじさいが綺麗に咲きまた見応えありでした。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す