御願ガジュマル 詳細
読み方:ウガンガジュマル |
学名:Ficus microcarpa |
樹齢:200年 |
樹高:不明 |
幹周:不明 |
施設:駐車場・トイレ・売店 |
住所:沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241 |
難易度:★★☆☆☆(有料) |
樹勢 :★★★★☆ |
撮影日:2023年11月12日 |
やんばる国立公園大石林山のやんばる森林コースに立つ御願ガジュマル(ウガンガジュマル)
大石林山(ダイセキリンザン)は、沖縄の最北端に位置している国立公園
入場料は、大人(15歳以上)1,200円、小人(4歳〜14歳)600円
下調べをあまりしないので、御願ガジュマル目掛けて走ったら大石林山の中に立っているので入場料を払い入りました。
当日はあいにくの雨で、75歳の母と伺ったので長距離を歩くことは断念してバスで近くで降ろしてもらいました。大石林山は様々なコースがあり体力に自信がある人は、奇岩散策もおもしろいと思います。
テレビで紹介されていることもあってか、観光客、団体客が多いように感じました。旅行会社もツアーをたくさん組んでいるようでJTBの旗を持った方もいました。
雨は降っていても施設にはレインコートも500円で販売していたので、靴さえしっかりしていれば手ぶらでも行けそうですね。
本来、やんばる森林コースには、ムカデガジュマル、幸せのガジュマル、風の道ガジュマル群など見どころが多かったのですが、今回はタイミングではないと断念しました。また伺う機会があれば撮影してみたいです。
御願ガジュマルは、葉は少し小さめでしたが、樹冠を広げ気根をたくさん垂らし存在感あるガジュマルでした。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す