
頤気神社のケヤキ 詳細
読み方:いけじんじゃのけやき |
指定区分:県指定天然記念物 |
学名:Zelkova serrata |
樹齢:不明 |
樹高:不明 |
幹周:9.2m |
施設:駐車スペースあり |
住所:長野県長野市小島田町837−1 |
難易度:★★☆☆☆ |
樹勢 :★★★★☆ |
撮影日:2023年5月20日 |






頤気神社(いき神社)に立つケヤキは、幹周9.2mと立派な太さにも関わらず非常にマイナーなケヤキ。頤気神社のケヤキという名前は、人里の巨木たちの運営者が名付けたもの。それまでは、ただのケヤキだったということになる。
根元付近から二手に分かれていることから合体木の可能性がある。
以前は柵もなかったようだが、申し訳なさそうな竹の柵が作られていた。
爆発するほどの葉の付きから樹勢は非常によく、それほど多くの人が訪れている雰囲気もないので、不要な柵と思える。
気になったのは、近くにある竹林。ケヤキの根は大丈夫だろうか?
この樹勢なら心配はないと思うが、長い年月が経つとどうなるか気になるところだ。
インターからも近いのでふらっと寄ってみるのもいいと思います。
↑ Googlemapでの場所はこちら