松保の大スギ 詳細
読み方:まつぼのおおすぎ |
指定区分:山形県指定天然記念物 |
学名:Cryptomeria japonica |
樹齢:650年 |
樹高:26m |
幹周:10.6m |
施設:駐車場スペースあり |
住所:山形県西村山郡大江町小清990 1273 |
難易度:★★★★☆ |
樹勢 :★★★★★ |
撮影日:2023年7月15日 |
東北の中で最も力が漲っているウラスギ
東北の中で良かった巨木は?と聞かれたなら、すぐに「松保の大スギ」と名前が出てくるそれくらい強烈で最強と言える名木
道中は非常に細く長い距離で困難ですが、行ったかいがあるというもの。
一本が森のように見える迫力に見た瞬間から驚きっぱなし、それが近づくにつれてどんどん迫力が増していく。幹回り10.6mがもうすでに大幅に更新されているのでは?と思えるほど、数値以上のその迫力に圧倒されっぱなし。
いったいこの只ならぬ雰囲気はなんだ?
「力が漲っている」という表現がふさわしい。
エネルギーが地中から吹き上がり、それを受け止めるように大杉が爆発的に成長を続けているように見える。
また面食らう松保の大杉の周りには美しい田園風景も広がる。
行き方
未舗装の細い林道を8km進まなければ到着できない巨木
対向できないどころか両サイドの草が伸びすぎると車を擦るくらい細い林道
ぬかんでる場所もあり電波状況も悪いので注意が必要。
車で行くなら四駆をお勧めします。
周辺スポット
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す