万正寺の大カヤ 詳細
読み方:ばんしょうじのおおかや |
指定区分:福島県指定天然記念物 |
学名:Torreya nucifera |
称号:日本一のカヤ |
樹齢:300年以上 |
樹高:16m |
幹周:8.7m |
施設:なし |
住所:福島県伊達郡桑折町万正寺大榧4 |
難易度:★★☆☆☆ |
樹勢 :★★★★★ |
撮影日:2023年7月19日 |
日本一を誇るカヤは福島にあり
万正寺の大カヤと聞き、お寺の境内にあるカヤそんなイメージを抱くかもしれないが、この地に万正寺というお寺は存在しない。
東北縦貫自動車道の下を走る道路脇の広場に立っているので少し面食らうかもしれない。住所が福島県伊達郡桑折町万正寺字大榧なので、元々この地に万正寺があったのかもしれない。住所に大榧(おおかや)と入っているのがいいですね。
駐車場などはないため側道に停めさせてもらった。
最初に樹冠の大きさに驚く。青々と茂った葉、枝張りは直径で実に30mにも及ぶ。
雪で折れないように支柱は多いが、不要に感じるほど力強くたくましい枝振りだ。
近づくにつれてその複雑に隆起する幹の表情が見えてくる。
長い歴史が生み出した造形。芸術的な樹形は惚れ惚れするほど素晴らしい。
改めて考えて見るとカヤの巨木というのは、この日初めて見たのではないだろうか?
カヤの巨木はだいたい株立ちの合計値で数値は凄いが、実際見て拍子抜けする気がしていて訪れていなかった。
だがこのカヤは、凛々しく力強く美しさまで兼ね備えている。
日本一に恥じない素晴らしいカヤの名木に出会えた。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す