• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

巨木の世界

巨樹の中でも特に大きい木を紹介

  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東地方
    • 茨木
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿地方
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国地方
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
  • 四国地方
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州地方
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
    • アメリカ
    • インドネシア
    • オーストラリア
    • カンボジア
    • タイ
    • 台湾
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • Show Search
Hide Search

関の甕杉

yoji koyama · 2021年12月12日 · 2 コメント

関の甕杉 詳細

指定区分:青森県指定天然記念物
読み方 :せきのかめすぎ
別名:関の杉、神木(かみすぎ)、亀杉(かめすぎ)
学名:Cryptomeria japonica
樹齢:1,000年
樹高:30m 
幹周:8.2m
住所: 青森県西津軽郡深浦町大字関栃沢
施設:なし
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★★
撮影日:2019年5月3日
関の甕杉
関の甕杉
枝も幹も力が漲っているのが、ビンビン伝わってきます。
この巨木の最大の魅力は拳のように盛り上がったコブの部分

「うわぁ!」と一目見た瞬間に声が漏れた。

関の甕杉の迫力に一瞬で魅了されてしまった。

実は、北金ケ沢のイチョウの後の訪問だったので、大きさ太さどこを取っても見劣りしてしまうと思っていたので、良い意味で完全に裏切られた感があった。

西側から見る表情を形容すると大蛇のようでもあり、拳を突き上げたようでもあり、まるで何らかの生命が宿っているように感じた。

山の中腹に立ち、その場所からは海が見える。

関の甕杉は、1,000年もの間漁師たちを見守り続けてくれていたに違いない。

北金ケ沢のイチョウに主役の座は奪われた形になっていますが、

枝ぶり・表情と生命力に溢れていて全く見劣りしない素晴らしい名木です。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

青森 杉, ★★★★★

Reader Interactions

コメント

  1. 狛 says

    2023年7月2日 at 11:49 AM

    当方サイトをリンク集にご掲載頂き、誠にありがとうございました。
    貴重な現役巨樹サイト同士、こちらからもリンクさせて頂きました。
    実は、最近ちょくちょく訪問させて頂いていたのですが、県インデックスから読むことが多かったせいか、各巨樹のページおよびコメント欄が存在することに気付いておりませんでした。汗

    現在東北に身を置いているので、ウチでは東~北の巨樹の掲載が厚くなっていますが、青森はまだ未到達で、解釈次第では北海道よりも遠い感覚があります。
    しかし、他の追随を許さないイチョウ巨樹の本場でもあり、この遠さゆえに光が当たっていないスゴい樹がたくさんあるはずで、これからの訪問を楽しみにしています。

    この「関の甕杉」も、荒々しくて非常に魅力的ですね!
    地図で見ると、有名な「北金ケ沢のイチョウ」からほど近いのがまた素晴らしい。これはセットで回らないと! と嬉しくなりました。
    こうして点と点を繋いでいけると、遠方への探訪旅も一気に想像しやすくなってきますね。

  2. yoji kyoamayoji kyoama says

    2023年7月7日 at 12:11 AM

    こちらこそリンク集に掲載していただきありがとうございます。
    ご連絡もせずこっそりリンク集に加えていました。
    実はコメント欄は最近つけたものです笑 以前スパムが多すぎて辞めたのですが、少ないなりにも交流があった方が楽しいと思い解禁しました。
    東北にお住まいなんですか?青森に行かれるなら秋いいですよ~イチョウはもちろんなんですが、何十キロも続く紅葉があちこちにあるのでドライブが最高で、目的地がイチョウで仕上がります。

    以前も行ったのですが、あまりにも情報不足で挑み北金ケ沢のイチョウで完全に満足しちゃってました。
    関の甕杉もイチョウの後で何も感じないと思いきや声があがっちゃいましたからおすすめです。

    最近、HPの文章を考えると全然進まないので、方針を変更して溜め込んだ写真を一気に放出、後から文字を足していくという荒い感じでやっていきます。
    またお時間許すときにでも見てやってください。今月中旬から東北~関東を横断する計画を立ています。デカイ巨木を爆走しますw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

小山洋二 プロフィール

yoji koyama冒険家 / 巨木写真家
マツコの知らない世界 出演

著書:巨樹・巨木図鑑

巨木図鑑
  • Amazon
  • Instagram
  • RSS

最近の投稿

  • 日吉神社の大クス
  • 溝口のカラカサ松
  • 嶺方諏訪社の老杉
  • 地蔵ケ平のスダジイ
  • 女飯盛木

カテゴリー

  • 巨木コラム (23)
  • 北海道・東北地方 (59)
    • 北海道 (1)
    • 青森 (10)
    • 岩手 (13)
    • 秋田 (1)
    • 山形 (22)
    • 宮城 (7)
    • 福島 (5)
  • 関東地方 (27)
    • 東京 (1)
    • 埼玉 (4)
    • 千葉 (5)
    • 群馬 (6)
    • 栃木 (3)
    • 茨木 (1)
    • 神奈川 (7)
  • 中部地方 (168)
    • 新潟 (2)
    • 山梨 (16)
    • 石川 (7)
    • 富山 (23)
    • 福井 (7)
    • 長野 (42)
    • 静岡 (23)
    • 愛知 (21)
    • 岐阜 (27)
  • 近畿地方 (67)
    • 三重 (22)
    • 奈良 (13)
    • 和歌山 (7)
    • 滋賀 (8)
    • 京都 (3)
    • 大阪 (5)
    • 兵庫 (9)
  • 中国地方 (25)
    • 広島 (3)
    • 山口 (5)
    • 島根 (5)
    • 鳥取 (3)
    • 岡山 (9)
  • 四国地方 (31)
    • 香川 (8)
    • 徳島 (12)
    • 高知 (7)
    • 愛媛 (4)
  • 九州地方 (87)
    • 長崎 (9)
    • 福岡 (14)
    • 大分 (3)
    • 熊本 (12)
    • 佐賀 (11)
    • 宮崎 (2)
    • 鹿児島 (7)
    • 屋久島 (18)
    • 沖縄 (11)
  • 海外編 (11)
    • 台湾 (1)
    • オーストラリア (2)
    • アメリカ (2)
    • タイ (2)
    • インドネシア (3)
    • カンボジア (1)
  • リンク集 (1)

アーカイブ

タグ

sakura taprohm Wat Mahathat ★★★★★ かつら さくら さくら祭り しだれ桜 しだれ桜、桜 ウラスギ エドヒガン オガタマノキ カツラ、桂 ガンガラーの谷 クス サワラ シイノキ ジャイアントセコイア スギ セコイア国立公園 タブ タブノキ トチ バクチノキ ビャクシン樹林 ビャクシン樹林 写真 ビランジュ ブナ マツコの知らない世界 ムク モンキーポッド 世界一大きな木 世界二位の巨木 六道堤 原生自然環境保全地域 大草城址公園、★★★★★ 戸隠 戸隠神社 日本三大カヤ 杉並木 枝垂れ桜 桜並木 椎の木 榧 高遠城址公園、★★★★★

最近のコメント

  • 北金ケ沢の大イチョウ に 内野 秀明 より
  • 十二本ヤス に 内野秀明 より
  • 十二本ヤス に yoji koyama より
  • 十二本ヤス に 内野 秀明 より
  • 崇元寺公園のガジュマル に yoji koyama より

カテゴリー

巨木の世界

Copyright © 2025

  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州地方
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ