
琴の楠 詳細
| 読み方:ことのくす | 
| 指定区分:なし | 
| 学名:Cinnamomum camphora | 
| 樹齢:伝承1000年 | 
| 樹高:19m | 
| 幹周:10m | 
| 施設:駐車場 | 
| 住所:佐賀県神埼市神埼町神埼419−1 | 
| 難易度:★★☆☆☆ | 
| 樹勢 :★★★☆☆ | 
| 撮影日:2025年3月20日 | 





楠の生命力を感じさせてくれる樹
向こう側が見えるほど大きく開いた洞
幹の大部分を失うも、樹皮から大枝が伸び、たくさんの葉を茂らせている。
どれくらいの重さを樹皮で支えているのだろうか、これがクスノキの生命力かと驚きを隠せない。塚崎の大楠もそうであったように、クスノキという樹種は他の樹種と違いHPが高いのではないかと思う。
枝が不自然に曲がっているのは、傾きを補正しバランスを取っているようだった。
元気で雄大なクスノキではないものの生命力という観点から見ると、素晴らしいと感じるクスノキだった。長生きしてほしいものです。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す