
国津神社の欅 詳細
| 読み方:くにつじんじゃのけやき | 
| 指定区分:三重県指定天然記念物 | 
| 学名:Zelkova serrata | 
| 樹齢:800年以上 | 
| 樹高:20m | 
| 幹周:10.5m | 
| 施設:なし | 
| 住所:三重県津市美杉町太郎生2140 | 
| 難易度:★★☆☆☆ | 
| 樹勢 :★★★★☆ | 
| 撮影日:2023年5月4日 | 







三重県で一番歴史あるケヤキ
ネット情報が少ない巨木で事前に写真で姿を見ることはできなかった。
地元が三重ということもあり見ておきたいと向かった。
神社付近に駐車場はなく、停めれる場所を捜したがなくあまり車は通らないので路駐させてもらった。
神社は少し高台にあり、長い石階段を登ると途中から美しい拝殿が見えてくる。
鳥居をくぐり左手を見ると見事なケヤキが聳えていた。
新緑の季節辺りの木々も美しく、これほどのケヤキを見ることができてとても嬉しくなる。ワイヤーで固定されているのでダメージがあると思われるが、樹勢は良好に見えた。
幹周10.5mとなっているが、2本の株立ちの合計値と見られ単体では案内板にあるように7mくらい。それでも末広がりの根回り立派な幹は見ごたえがあった。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す