
宮の原のシダレザクラ 詳細
| 読み方:みやのはらのしだれざくら | 
| 指定区分:なし | 
| 学名:Prunus itosakura Sieb. シダレザクラ | 
| 樹齢:100年以上 | 
| 樹高:7.0m | 
| 幹周:4.0m | 
| 施設:なし | 
| 住所:長野県伊那市西春近小出三区宮ノ原 | 
| 難易度:★★☆☆☆ | 
| 樹勢 :★★★★☆ | 
| 撮影日:2025年4月12日 | 









木曽山脈の麓、伊那市の宮ノ原集落の道路脇に立つしだれ桜
幹や木肌から相当の樹齢を重ねているような古木感があり見ごたえがある。
見る場所によって全く違う桜に見えるこの桜は、田んぼのあぜ道から見上げた感じに見れば、クネクネした枝振りに小さな桜がたわわに咲き、
道路側から幹を見れば、樹齢を重ねたゴツゴツとした木肌と花の競演が見れ、
少し離れた田んぼのあぜ道から桜を正面に見れば、大きく横に広がったしだれ桜をみることができる。
どこから切り撮っても美しく、とても楽しい満開の撮影となりました。
■宮の原のシダレザクラ 満開 2025年4月10日頃
■宮の原のシダレザクラ 見頃 例年4月上旬から4月中旬頃
■宮の原のシダレザクラ 駐車場はありません。住民の方々のご迷惑にならないように停めて見るようにしてください。
↑ Googlemapでの場所はこちら
これ、素晴らしい桜ですね。ぜひ行ってみたいです。「巨樹、巨木図鑑」買いました。グーグルマップのコード便利です。
コメントありがとうございます。また巨木図鑑もお求めいただきすごく嬉しいです。私自身が感じていた巨木検索のわずらわしさを無くすために制作したQRコードを便利と感じていただけ幸いです。こちらの桜も素晴らしいのでまたいつか訪問してみてくださいね。