
大田の大樟 詳細
| 読み方:おおたのおおくす | 
| 指定区分:東海市指定天然記念物 | 
| 学名:Cinnamomum camphora | 
| 樹齢:伝承1000年 | 
| 樹高:12m | 
| 幹周:9.5m | 
| 施設:駐車場 | 
| 住所:愛知県東海市大田町上浜田138 大宮神社内 | 
| 難易度:★★☆☆☆ | 
| 樹勢 :★★★★☆ | 
| 撮影日:2025年5月11日 | 








大宮神社に立つ大田の大樟
ずっと恐竜の化石に見られている。
そんな気分になるのは、枝が落ち、節の部分に丸く穴が開いたからだろう
故に表情があるように感じてしまう。
幹周9.5mから枝葉を大きく広げた立派なクスノキは、空洞化しているもののまだまだ成長しそうと感じる勢いのある巨木でした。
また空洞化したクスノキの中には「楠王大龍神」が祀ってあるようですが、柵があってよくみえなかったです。次回はライトを持参してみてみたいです。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す