• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

巨木の世界

巨樹の中でも特に大きい木を紹介

  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東地方
    • 茨木
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿地方
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国地方
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
  • 四国地方
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州地方
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
    • アメリカ
    • 台湾
    • タイ
    • インドネシア
    • オーストラリア
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • Show Search
Hide Search

山王神社の大クス

yoji koyama · 2025年2月15日 · コメントを書く

山王神社の大クス

山王神社の大クス 詳細

読み方:さんのうじんじゃのおおくす
別名:山王神社の大楠、被爆クスノキ
指定区分:長崎市指定天然記念物
学名:Cinnamomum camphora
樹齢:300年以上
樹高:21.0m / 17.6m
幹周:8.63m / 6.58m
施設:トイレ
住所:長崎県長崎市坂本2丁目6
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★☆
撮影日:2023年11月3日
山王神社の大クス
参道両脇に被爆クスノキ(山王神社の大クス)が立つ
山王神社の大クス案内板
案内板
山王神社の大クス
山王神社の大クス
山王神社の大クス
この補修された部分に爆風で吹き飛んできたガラスや瓦礫がささっていた。
山王神社の大クス
今は当時のことを知らなければ元気な二本の楠にしか見えない
山王神社の大クス
山王神社の大クス
新しい千羽鶴がかけられていた。定期的に交換されているのだろう。
山王神社の大クス
当時のことを知る生き証人のクスノキ
山王神社の大クス
被爆してから80年でこれほど見事な枝葉をつけ蘇っている

被爆直後から新芽を出した奇跡の楠

1945年8月9日、長崎に原爆が投下された爆心地から800m位置する山王神社はその被害をもろに受けた。

クスノキは主幹の上部を失い、熱線で樹皮を焼かれ黒焦げになり、ガラスやコンクリート片がささった。 枯れ死したと思われたクスノキは2カ月という歳月で新芽を出し人々に希望を与えた。

そんな話に心震え、いつか長崎に行くときは必ず見たいと思う巨木だった。

参拝時に、ここにこれたことに深く感謝し、この地で亡くなられた方々のご冥福を祈った。 クスノキの前には千羽鶴が今も尚、飾られている。

ただ不思議と悲壮感はない。 きっと力強く育ち続け人々に希望を与えた奇跡のクスノキがそうさせているのだろう。

案内板を読むと、すさまじいことが書かれていた。 780人いた町民は原爆が投下された10日後にはほとんど死に絶え。生き残っていたものは20名くらいとなっていた。

175世帯中、家族そろって生き残ったのは山王神社の船木氏の一家族だけであった。その日、空襲で防空壕奥深くに入り、赤ん坊に至るまで完全助かったという。これを読んで鳥肌が立った。

奇跡のクスノキはこの地、この神社が持つ不思議なエネルギーによるものなのだろう。 深い敬礼をして参拝と撮影を終えた。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

長崎 クスノキ, 楠, クス

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

小山洋二 プロフィール

yoji koyama冒険家 / 巨木写真家
マツコの知らない世界 出演

著書:巨樹・巨木図鑑

巨木図鑑
  • Amazon
  • Instagram
  • RSS

最近の投稿

  • 清滝のイブキ
  • 野登山の怪物杉 No.2
  • 野登山の怪物杉 No.1
  • 長嶺の大杉
  • Pura Puru Sada Ficus microcarpa

カテゴリー

  • 巨木コラム (23)
  • 北海道・東北地方 (59)
    • 北海道 (1)
    • 青森 (10)
    • 岩手 (13)
    • 秋田 (1)
    • 山形 (22)
    • 宮城 (7)
    • 福島 (5)
  • 関東地方 (27)
    • 東京 (1)
    • 埼玉 (4)
    • 千葉 (5)
    • 群馬 (6)
    • 栃木 (3)
    • 茨木 (1)
    • 神奈川 (7)
  • 中部地方 (148)
    • 新潟 (2)
    • 山梨 (16)
    • 石川 (7)
    • 富山 (22)
    • 福井 (6)
    • 長野 (29)
    • 静岡 (22)
    • 愛知 (17)
    • 岐阜 (27)
  • 近畿地方 (66)
    • 三重 (22)
    • 奈良 (13)
    • 和歌山 (7)
    • 滋賀 (7)
    • 京都 (3)
    • 大阪 (5)
    • 兵庫 (9)
  • 中国地方 (25)
    • 広島 (3)
    • 山口 (5)
    • 島根 (5)
    • 鳥取 (3)
    • 岡山 (9)
  • 四国地方 (31)
    • 香川 (8)
    • 徳島 (12)
    • 高知 (7)
    • 愛媛 (4)
  • 九州地方 (86)
    • 長崎 (9)
    • 福岡 (14)
    • 大分 (3)
    • 熊本 (12)
    • 佐賀 (11)
    • 宮崎 (2)
    • 鹿児島 (7)
    • 屋久島 (17)
    • 沖縄 (11)
  • 海外編 (8)
    • 台湾 (1)
    • オーストラリア (1)
    • アメリカ (2)
    • タイ (1)
    • インドネシア (3)
  • リンク集 (1)

アーカイブ

タグ

sakura ★★★★★ かつら さくら さくら祭り しだれ桜 しだれ桜、桜 アコウ ウラスギ エドヒガン オガタマノキ カツラ、桂 ガンガラーの谷 クス クロベ ケヤキ サワラ シイノキ ジャイアントセコイア スギ セコイア国立公園 タブ タブノキ トチ バクチノキ ヒノキアスナロ ビャクシン樹林 ビャクシン樹林 写真 ビランジュ ブナ マツコの知らない世界 ムク モンキーポッド ヤス 世界一大きな木 世界二位の巨木 六道堤 大草城址公園、★★★★★ 巨木図鑑 日本三大カヤ 枝垂れ桜 桜並木 椎の木 榧 高遠城址公園、★★★★★

最近のコメント

  • 野登山の怪物杉 No.1 に yoji koyama より
  • 野登山の怪物杉 No.1 に 内野秀明 より
  • 与賀神社の楠1 に yoji koyama より
  • 与賀神社の楠1 に 内野秀明 より
  • 与賀神社の楠1 に yoji koyama より

カテゴリー

巨木の世界

Copyright © 2025

  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州地方
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ