
千福のスダジイ 詳細
| 読み方:せんぷくのすだじい | 
| 別名:西島家のスダジイ | 
| 指定区分:なし | 
| 学名:Castanopsis sieboldii | 
| 樹齢:300年以上 | 
| 樹高:15m | 
| 幹周:10.5m | 
| 施設:なし | 
| 住所:静岡県裾野市千福(一般に公開されていない民家) | 
| 難易度:★★☆☆☆ | 
| 樹勢 :★★★☆☆ | 
| 撮影日:2025年2月24日 | 











千福のスダジイは一般に公開されているわけではなく、民家の庭に立つ巨木です。
前から気になっていたので、伺うことにしました。
到着すると、樹冠がこんもりとした立派なスダジイ。畑のあぜ道を通り近づくことはできますが、通りすがりの人から見るとかなりの不審人物。そこで民家の戸を叩くことにしました。
住人は快く受け入れてくれたおかげで庭に入り思う存分スダジイを愛でることができました。改めて感謝申し上げます。ここまで詳細に庭から撮影したものは中々ないと思います。
千福のスダジイは、根元から二つの幹枝に分かれていますが、片方は空洞が目立ち損傷が激しい。一見太く見えましたが幅広で薄い幹といった感じでした。
ただ、幹周は10.6mと非常に太くスダジイとしては全国トップ10に入るほど、スダジイ独特の捻じれやうねりもあり見ごたえがありました。
訪問する際は、必ず勝手に入らず家の方の許可を得てからにしましょう。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す