• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

巨木の世界

巨樹の中でも特に大きい木を紹介

  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東地方
    • 茨木
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿地方
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国地方
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
  • 四国地方
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州地方
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
    • アメリカ
    • インドネシア
    • オーストラリア
    • カンボジア
    • タイ
    • 台湾
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • Show Search
Hide Search

与賀神社の楠1

yoji koyama · 2025年4月6日 · 4 コメント

与賀神社の楠1

与賀神社の楠1 詳細

読み方:よかじんじゃのくす1
別名:與賀神社の楠
指定区分:佐賀県指定天然記念物
学名:Cinnamomum camphora
樹齢:600年~1400年以上
樹高:20~26m
幹周:7.4m~9.8m
施設:駐車場・トイレ
住所:佐賀県佐賀市与賀町2-50
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★☆
撮影日:2025年3月20日

与賀神社の楠1
なんという太さ!栄養が根元周辺で膨張しているようだ
与賀神社の楠1
私とクスノキの比較
与賀神社の楠1
少し引きぎみで撮影
与賀神社の楠1
全体像
与賀神社の楠1
裏にまわっても細い部分はない
与賀神社の楠1
何か所も補修の跡があり幹は空洞化してそうだ
与賀神社の楠1
樹皮を拡大
与賀神社の楠1
ノキシノブが着生している
与賀神社の楠1
宝寿森稲荷神社が小さく感じる程、大きな巨体
与賀神社の楠1
見事な巨木にニッコリ笑顔に
与賀神社の楠1案内板
与賀神社の楠1案内板

この神社にはクスノキの巨木が3本立っている

まさかこれほどのクスノキに出逢えるとは思ってもいなかった。

いい意味で期待を裏切られました。

案内板には幹回り7.4mと書いてある。

どう考えても9mいや10m級の驚愕の迫力なのです。

どう計測したらこれが7m台となるのか疑問で仕方ない。

樹齢1400年以上、そして太さ10m級の思わぬ発見をした最高の気分。

拝殿の両サイドにクスノキが2本、正面に1本どれも樹齢1000年以上とある。

こういった驚きがあるから巨木巡りは堪らない。

調べ直すと、樹齢が600年以上幹周9.8mというのもあった

何が本当かわからないですが、案内板が正しいとは限らない。

そんな視点も大切だなと感じました。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

佐賀 クスノキ, 楠, クス

Reader Interactions

コメント

  1. 内野秀明 says

    2025年6月7日 at 8:03 PM

     今日(20250607)、このクスノキ見に行きました。社務所により「あの御神木、7.4メートルのわけないですよね」と聞いたら「計測は昭和の初め頃らしい」と言われました。だとしてもわずか100年で7.4→9.8メートル?
     樹齢は1400年以上と言われているわりには空洞化もなく樹勢旺盛。これも?
     なんとなく信用できないデータばかりですがこのクスノキの偉大さは数値で表すべきでないのかも?3本とも感動敵な巨樹。これもこのサイトのおかげです。ありがとうございます。我々夫婦のような巨木初心者には「巨木の世界」はサイト、書物ともにバイブルです。これからもたくさん紹介して下さい。

  2. yoji koyamayoji koyama says

    2025年6月9日 at 10:37 PM

    関東方面に行かれていたと思えば佐賀県に!すごい行動力ですね。
    一度、計測やり直してみようとならないことが不思議ですね~それも10mは越えていると思いますし。
    特に神社さんのデータは他と大きくずれている気がして謎です。葉をたくさん茂らせていますが樹勢は旺盛のようで、旺盛とは言えないのが、幹や大枝、根のあちこちに空いた洞が物語っています。
    ただ九州のクスノキは強いので樹皮があればしっかり葉が茂りますし生命の偉大さを感じます。
    ご夫婦で巨木巡りされいて私のサイトや本を参考にしていただけ作った甲斐があったと嬉しくなります。
    昨日、三重県で無名の超巨木探しに行ってきました。圧倒的な太さで三重で一番と確信に近いものがみつかりました。

  3. 内野秀明 says

    2025年6月10日 at 4:47 PM

    そのチョー巨木、ここで紹介されるのを楽しみにしています。昨日まで2泊3日、ひたすら佐賀県熊本県の巨樹見てまわりました。寂心さんは最高でした。巨樹、巨木図鑑を読んだから先入観があるのかもしれませんが図鑑での感想、全く同感です。難易度高いですがこのサイトのコラムを見て東北巨樹巡りもしたいです。

  4. yoji koyamayoji koyama says

    2025年6月12日 at 2:43 PM

    早速、投稿してみました。佐賀と熊本に!いいですね~熊本も名木揃いでまた行きたい地域です。寂心さんはずっとぼーとしてられそうです。東北巨樹巡り確かに山形あたりは難易度高めですが、普通に行ける素晴らしい巨木も多数あります。まだ秋田があまり開拓できてないので改めて行きたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

小山洋二 プロフィール

yoji koyama冒険家 / 巨木写真家
マツコの知らない世界 出演

著書:巨樹・巨木図鑑

巨木図鑑
  • Amazon
  • Instagram
  • RSS

最近の投稿

  • 日吉神社の大クス
  • 溝口のカラカサ松
  • 嶺方諏訪社の老杉
  • 地蔵ケ平のスダジイ
  • 女飯盛木

カテゴリー

  • 巨木コラム (23)
  • 北海道・東北地方 (59)
    • 北海道 (1)
    • 青森 (10)
    • 岩手 (13)
    • 秋田 (1)
    • 山形 (22)
    • 宮城 (7)
    • 福島 (5)
  • 関東地方 (27)
    • 東京 (1)
    • 埼玉 (4)
    • 千葉 (5)
    • 群馬 (6)
    • 栃木 (3)
    • 茨木 (1)
    • 神奈川 (7)
  • 中部地方 (168)
    • 新潟 (2)
    • 山梨 (16)
    • 石川 (7)
    • 富山 (23)
    • 福井 (7)
    • 長野 (42)
    • 静岡 (23)
    • 愛知 (21)
    • 岐阜 (27)
  • 近畿地方 (67)
    • 三重 (22)
    • 奈良 (13)
    • 和歌山 (7)
    • 滋賀 (8)
    • 京都 (3)
    • 大阪 (5)
    • 兵庫 (9)
  • 中国地方 (25)
    • 山口 (5)
    • 広島 (3)
    • 島根 (5)
    • 鳥取 (3)
    • 岡山 (9)
  • 四国地方 (31)
    • 香川 (8)
    • 徳島 (12)
    • 高知 (7)
    • 愛媛 (4)
  • 九州地方 (87)
    • 長崎 (9)
    • 福岡 (14)
    • 大分 (3)
    • 熊本 (12)
    • 佐賀 (11)
    • 宮崎 (2)
    • 鹿児島 (7)
    • 屋久島 (18)
    • 沖縄 (11)
  • 海外編 (11)
    • 台湾 (1)
    • オーストラリア (2)
    • アメリカ (2)
    • タイ (2)
    • インドネシア (3)
    • カンボジア (1)
  • リンク集 (1)

アーカイブ

タグ

sakura taprohm Wat Mahathat ★★★★★ かつら さくら さくら祭り しだれ桜 しだれ桜、桜 ウラスギ エドヒガン オガタマノキ カツラ、桂 ガンガラーの谷 クス サワラ シイノキ ジャイアントセコイア スギ セコイア国立公園 タブ タブノキ トチ バクチノキ ビャクシン樹林 ビャクシン樹林 写真 ビランジュ ブナ マツコの知らない世界 ムク モンキーポッド 世界一大きな木 世界二位の巨木 六道堤 原生自然環境保全地域 大草城址公園、★★★★★ 戸隠 戸隠神社 日本三大カヤ 杉並木 枝垂れ桜 桜並木 椎の木 榧 高遠城址公園、★★★★★

最近のコメント

  • 北金ケ沢の大イチョウ に 内野 秀明 より
  • 十二本ヤス に 内野秀明 より
  • 十二本ヤス に yoji koyama より
  • 十二本ヤス に 内野 秀明 より
  • 崇元寺公園のガジュマル に yoji koyama より

カテゴリー

巨木の世界

Copyright © 2025

  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州地方
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ