
与賀神社の楠1 詳細
読み方:よかじんじゃのくす1 |
別名:與賀神社の楠 |
指定区分:佐賀県指定天然記念物 |
学名:Cinnamomum camphora |
樹齢:600年~1400年以上 |
樹高:20~26m |
幹周:7.4m~9.8m |
施設:駐車場・トイレ |
住所:佐賀県佐賀市与賀町2-50 |
難易度:★★☆☆☆ |
樹勢 :★★★★☆ |
撮影日:2025年3月20日 |












この神社にはクスノキの巨木が3本立っている
まさかこれほどのクスノキに出逢えるとは思ってもいなかった。
いい意味で期待を裏切られました。
案内板には幹回り7.4mと書いてある。
どう考えても9mいや10m級の驚愕の迫力なのです。
どう計測したらこれが7m台となるのか疑問で仕方ない。
樹齢1400年以上、そして太さ10m級の思わぬ発見をした最高の気分。
拝殿の両サイドにクスノキが2本、正面に1本どれも樹齢1000年以上とある。
こういった驚きがあるから巨木巡りは堪らない。
調べ直すと、樹齢が600年以上幹周9.8mというのもあった
何が本当かわからないですが、案内板が正しいとは限らない。
そんな視点も大切だなと感じました。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す