
引作の大楠 詳細
| 指定区分:県指定天然記念物 | 
| 読み方:ひきつくりのおおくす | 
| 学名:Cinnamomum camphora | 
| 樹齢:1500年 | 
| 樹高:35m | 
| 幹回り:14.9m | 
| 施設:駐車場・トイレ | 
| 住所:三重県南牟婁郡御浜町引作 | 
| 難易度:★★☆☆☆ | 
| 樹勢 :★★★☆☆ | 
| 撮影日:2007年7月6日、2021年8月1日 | 





三重が誇る銘木。引作(ひきつくり)の大楠。
幹回りが14.9mと全国レベルでも非常に太く人との対比でもよくわかると思います。
2007.9月に右側の大枝が折れたことで樹形がかなり寂しくなったが、上記の写真は折れる3か月前の元気な姿の貴重な記録。
2021年再訪
引作神社、社務所のような建物ができ、地形も大きく変わり、水の流れも変わっていた。良いのか悪いのかはわかりませんが、地元の人たちが何とかこのクスノキを生かそうと必死に手をかけた結果なんだと思います。
また大枝が伸び、壮大な姿を見せてくれることを心から願っています。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す