• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

巨木の世界

巨樹の中でも特に大きい木を紹介

  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東地方
    • 茨木
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿地方
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国地方
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
  • 四国地方
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州地方
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
    • アメリカ
    • 台湾
    • タイ
    • インドネシア
    • オーストラリア
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • Show Search
Hide Search

洞のカツラ

yoji koyama · 2022年2月20日 · コメントを書く

洞のカツラ

洞のカツラ 詳細

指定区分:県指定天然記念物
学名:Cercidiphyllum japonicum
樹齢:300年以上
樹高:30m
幹周:16.5m
施設:駐車場
住所:岐阜県飛騨市宮川町洞
難易度:★★★☆☆(場所がわかりにくい)
樹勢 :★★★★☆
撮影日:2021年5月30日
洞のカツラ
白山神社の奥に洞のカツラ発見
洞のカツラ
幹周16.5m、樹高30mの堂々たる迫力
洞のカツラ
ここまでの道のりは長かった
洞のカツラ
記念撮影
洞のカツラ
ローアングルで洞のカツラ
洞のカツラ
別角度で洞のカツラを撮影
洞のカツラ
横たわった祠が廃村を物語る
洞のカツラ
洞のカツラ周辺の様子

秘境に足を踏み入れた旅

世界遺産白川郷から東に56km山の中腹にある「洞地区」は、
1695年~2011年まで小さな村があった。

Googlemapの案内に従い進んだ道中、ガードレールがない車幅の狭い急こう配をゆっくり走ると徐々に道には石や葉が増え、枝が車を擦った。

行き止まり。大木が道を塞いでいる。
肝が冷えた。バックで数キロ戻る事はワンミスで崖から落ちる。

ぬかるんでる細い道の木や石をどけUターンを試み何度も繰り返し脱出

Googlemapが案内したルートが通行止めだったのだ。

Googleに通行止め申請を送ったが2022年現在、案内されるルートは通行止めの誤ったルートだ。

■白山神社(洞のカツラ)行き方

白山神社(洞のカツラ)へのルートは1ルートしか存在しない。

遠回りになるが南側のルートこれしかない。(下地図参照)

また、この地域は電波が届かず検索もできないため非常に難儀した。

廃村になっている神社は、道路沿いにあるようで少し入らないといけないので見落としてしまうので注意が必要だ。

今回は到達不可能か?でも洞のカツラを見たい!

1時間かけ山の反対側ルートを迷いながら到着

こちらの道が生きていて本当に良かった。

ルートさえ間違えなければなんてことはない道。

廃村の洞地区は静まり返っていた。白山神社は、鳥居や灯篭にブルーシートが掛けられており、見慣れない風景が不気味さを出している。

神社の西側に洞のカツラは堂々と聳えていた。

全国のカツラの中でもトップクラスの素晴らしさ。

出会うことが出来て本当に良かった。

恐らく南側ルートも土砂崩れなどあれば復旧しないだろう。

そう思うと気軽に行ける今、行っておくのが得策だと思う。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

岐阜 桂, カツラ

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

小山洋二 プロフィール

yoji koyama冒険家 / 巨木写真家
マツコの知らない世界 出演

著書:巨樹・巨木図鑑

巨木図鑑
  • Amazon
  • Instagram
  • RSS

最近の投稿

  • 清滝のイブキ
  • 野登山の怪物杉 No.2
  • 野登山の怪物杉 No.1
  • 長嶺の大杉
  • Pura Puru Sada Ficus microcarpa

カテゴリー

  • 巨木コラム (23)
  • 北海道・東北地方 (59)
    • 北海道 (1)
    • 青森 (10)
    • 岩手 (13)
    • 秋田 (1)
    • 山形 (22)
    • 宮城 (7)
    • 福島 (5)
  • 関東地方 (27)
    • 東京 (1)
    • 埼玉 (4)
    • 千葉 (5)
    • 群馬 (6)
    • 栃木 (3)
    • 茨木 (1)
    • 神奈川 (7)
  • 中部地方 (148)
    • 新潟 (2)
    • 山梨 (16)
    • 石川 (7)
    • 富山 (22)
    • 福井 (6)
    • 長野 (29)
    • 静岡 (22)
    • 愛知 (17)
    • 岐阜 (27)
  • 近畿地方 (66)
    • 三重 (22)
    • 奈良 (13)
    • 和歌山 (7)
    • 滋賀 (7)
    • 京都 (3)
    • 大阪 (5)
    • 兵庫 (9)
  • 中国地方 (25)
    • 広島 (3)
    • 山口 (5)
    • 島根 (5)
    • 鳥取 (3)
    • 岡山 (9)
  • 四国地方 (31)
    • 香川 (8)
    • 徳島 (12)
    • 高知 (7)
    • 愛媛 (4)
  • 九州地方 (86)
    • 長崎 (9)
    • 福岡 (14)
    • 大分 (3)
    • 熊本 (12)
    • 佐賀 (11)
    • 宮崎 (2)
    • 鹿児島 (7)
    • 屋久島 (17)
    • 沖縄 (11)
  • 海外編 (8)
    • 台湾 (1)
    • オーストラリア (1)
    • アメリカ (2)
    • タイ (1)
    • インドネシア (3)
  • リンク集 (1)

アーカイブ

タグ

sakura ★★★★★ かつら さくら さくら祭り しだれ桜 しだれ桜、桜 アコウ ウラスギ エドヒガン オガタマノキ カツラ、桂 ガンガラーの谷 クス クロベ ケヤキ サワラ シイノキ ジャイアントセコイア スギ セコイア国立公園 タブ タブノキ トチ バクチノキ ヒノキアスナロ ビャクシン樹林 ビャクシン樹林 写真 ビランジュ ブナ マツコの知らない世界 ムク モンキーポッド ヤス 世界一大きな木 世界二位の巨木 六道堤 大草城址公園、★★★★★ 巨木図鑑 日本三大カヤ 枝垂れ桜 桜並木 椎の木 榧 高遠城址公園、★★★★★

最近のコメント

  • 野登山の怪物杉 No.1 に yoji koyama より
  • 野登山の怪物杉 No.1 に 内野秀明 より
  • 与賀神社の楠1 に yoji koyama より
  • 与賀神社の楠1 に 内野秀明 より
  • 与賀神社の楠1 に yoji koyama より

カテゴリー

巨木の世界

Copyright © 2025

  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州地方
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ