
称名寺のスダジイ 詳細
| 読み方:しょうみょうじのすだじい | 
| 指定区分:宮城県指定天然記念物 | 
| 学名:Castanopsis sieboldii | 
| 樹齢:300年以上 | 
| 樹高:15m | 
| 幹周:7.7m | 
| 施設:駐車場・トイレ | 
| 住所:宮城県亘理郡亘理町旭山1 | 
| 難易度:★★☆☆☆ | 
| 樹勢 :★★★★☆ | 
| 撮影日:2023年7月18日 | 



浄土宗朝日山称名寺の境内に、国指定天然記念物のシイノキともう一本、県指定天然記念物のスダジイが立つ。入口から門をくぐり見えるのがシイノキ。その奥にスダジイの順番。
特徴的なのはドーム型の樹冠。国道からその姿ははっきりと見えるほど大きく立派
枝張は東西23m、南北25mにもなる。
境内のシイノキとスダジイ同じ樹種だが、同じ土地で違う育ち方をしていておもしろい。数百年後のこのスダジイを見ることはできないが、どのように育つのか二本揃って見てみたいものだ。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す