• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

巨木の世界

巨樹の中でも特に大きい木を紹介

  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東地方
    • 茨木
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿地方
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国地方
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
  • 四国地方
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州地方
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
    • アメリカ
    • インドネシア
    • オーストラリア
    • カンボジア
    • タイ
    • 台湾
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • Show Search
Hide Search

但沼神社のクスノキ

yoji koyama · 2023年6月16日 · コメントを書く

但沼神社のクスノキ

但沼神社のクスノキ 詳細

読み方:ただぬまじんじゃのくすのき
指定区分:静岡県指定天然記念物
学名:Cinnamomum camphora
樹齢:1,000年
樹高:30m
幹周:10.0m
施設:なし(駐車スペースは一台分くらいあるが、道路が狭く駐車困難)
住所:静岡県静岡市清水区但沼町386
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★★
撮影日:2023年4月13日
但沼神社のクスノキ
小高い丘に立つ但沼神社のクスノキは遠くからでも樹冠が見え、近づくと見上げる先にドデカイ全貌が見えテンションが上がります。手前の木は種類の違う桜の木
但沼神社のクスノキ
拝殿にご挨拶をし記念撮影
但沼神社のクスノキ
12m-24mのレンズでも収まりきらない樹形が広がる
但沼神社のクスノキ
このクスノキの迫力をカメラで再現するのは困難。全体を入れると圧縮されてしまう。
但沼神社のクスノキ
末広がりに広がった根は丘全体に張り巡らされてしっかり大地を捉えているようだ。
但沼神社のクスノキ
一見、細く見えるが幹周は10mあり樹高も高く枝ぶりも見事
但沼神社のクスノキ
一か所手前の枝が折れてしまったそうだが、それでも樹勢は衰える様子はない。丘の下から撮影
但沼神社のクスノキ看板
目通り14.5mは少々言い過ぎな感じだが、圧巻の巨木であることに間違いはない。
但沼神社のクスノキ
4月5月に見頃をむかえるアヤメに似たシャガの花が咲き乱れていた。

「素晴らしいクスノキに出逢えた!」

県道75号から家々の上にクスノキの樹冠が見えるところからすでに心が躍りテンションが上がる。はやる気持ちを抑えながら細い道を慎重に運転。

ただこの道は非常に狭く車幅くらいの道で鋭角に曲がるとか不可能ではと思えるような場所もあるので、運転に自信がない人や大きい車(SUVなど)は少し離れたところに駐車することをおすすめします。

車を降りると、小高い丘に樹高30mのクスノキが見下ろし存在感を見せつけてくる。遠目でこれほど大きく感じるのだから近づいたらどうなるんだろうか?

但沼神社のクスノキは、近づくたびにワクワク度が上がっていくのがよくわかる。

参道をゆっくり歩き見上げながら階段を登る参拝を終え、近くで全貌が見えた。

末広がりに広がった根、スラっとした幹から一気に広がる樹冠。お見事!

すぐにカメラを出し興奮しながら撮影。

丘の頂上に立つクスノキは近くからだと広角レンズでも厳しい、何度も場所を変え不安定な場所に三脚を立て自撮りをして楽しむ。風が少しでも吹けばカメラはひっくりがえるがそんなことはお構いなしに撮りまくる。

但沼神社のクスノキ
この写真はGOPROで撮影したもの発色と全景を入れる撮影では今後も活躍しそうだ。

撮影が終わりベンチで休憩していると、地元のおばあちゃんが通りかかり話が聞けた。「また来ることがあれば春先に来ると、ヤマザクラ、枝垂桜、何とか桜(忘れました)が同時期に咲いてそれはそれは綺麗ですよ」

丘の麓に立つ木は桜だということを教えてもらうことができた。

クスノキと桜のコラボレーションいつかまた春に来ようと誓い後にした。

名木と言える巨木に出逢えた。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

静岡 クスノキ, 楠, 樟, ★★★★★

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

小山洋二 プロフィール

yoji koyama冒険家 / 巨木写真家
マツコの知らない世界 出演

著書:巨樹・巨木図鑑

巨木図鑑
  • Amazon
  • Instagram
  • RSS

最近の投稿

  • 日吉神社の大クス
  • 溝口のカラカサ松
  • 嶺方諏訪社の老杉
  • 地蔵ケ平のスダジイ
  • 女飯盛木

カテゴリー

  • 巨木コラム (23)
  • 北海道・東北地方 (59)
    • 北海道 (1)
    • 青森 (10)
    • 岩手 (13)
    • 秋田 (1)
    • 山形 (22)
    • 宮城 (7)
    • 福島 (5)
  • 関東地方 (27)
    • 東京 (1)
    • 埼玉 (4)
    • 千葉 (5)
    • 群馬 (6)
    • 栃木 (3)
    • 茨木 (1)
    • 神奈川 (7)
  • 中部地方 (168)
    • 新潟 (2)
    • 山梨 (16)
    • 石川 (7)
    • 富山 (23)
    • 福井 (7)
    • 長野 (42)
    • 静岡 (23)
    • 愛知 (21)
    • 岐阜 (27)
  • 近畿地方 (67)
    • 三重 (22)
    • 奈良 (13)
    • 和歌山 (7)
    • 滋賀 (8)
    • 京都 (3)
    • 大阪 (5)
    • 兵庫 (9)
  • 中国地方 (25)
    • 広島 (3)
    • 山口 (5)
    • 島根 (5)
    • 鳥取 (3)
    • 岡山 (9)
  • 四国地方 (31)
    • 香川 (8)
    • 徳島 (12)
    • 高知 (7)
    • 愛媛 (4)
  • 九州地方 (87)
    • 長崎 (9)
    • 福岡 (14)
    • 大分 (3)
    • 熊本 (12)
    • 佐賀 (11)
    • 宮崎 (2)
    • 鹿児島 (7)
    • 屋久島 (18)
    • 沖縄 (11)
  • 海外編 (11)
    • 台湾 (1)
    • オーストラリア (2)
    • アメリカ (2)
    • タイ (2)
    • インドネシア (3)
    • カンボジア (1)
  • リンク集 (1)

アーカイブ

タグ

sakura taprohm Wat Mahathat ★★★★★ かつら さくら さくら祭り しだれ桜 しだれ桜、桜 ウラスギ エドヒガン オガタマノキ カツラ、桂 ガンガラーの谷 クス サワラ シイノキ ジャイアントセコイア スギ セコイア国立公園 タブ タブノキ トチ バクチノキ ビャクシン樹林 ビャクシン樹林 写真 ビランジュ ブナ マツコの知らない世界 ムク モンキーポッド 世界一大きな木 世界二位の巨木 六道堤 原生自然環境保全地域 大草城址公園、★★★★★ 戸隠 戸隠神社 日本三大カヤ 杉並木 枝垂れ桜 桜並木 椎の木 榧 高遠城址公園、★★★★★

最近のコメント

  • 北金ケ沢の大イチョウ に 内野 秀明 より
  • 十二本ヤス に 内野秀明 より
  • 十二本ヤス に yoji koyama より
  • 十二本ヤス に 内野 秀明 より
  • 崇元寺公園のガジュマル に yoji koyama より

カテゴリー

巨木の世界

Copyright © 2025

  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州地方
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ