• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

巨木の世界

巨樹の中でも特に大きい巨木を紹介

  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 秋田
    • 山形
  • 関東地方
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 静岡
    • 愛知
    • 岐阜
  • 近畿地方
    • 大阪
    • 京都
    • 三重
    • 奈良
    • 滋賀
    • 兵庫
    • 和歌山
  • 四国地方
    • 香川
    • 高知
    • 徳島
    • 愛媛
  • 中国地方
    • 島根
    • 鳥取
    • 岡山
  • 九州地方
    • 福岡
    • 大分
    • 佐賀
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • Show Search
Hide Search

寺野の大楠

yoji kyoama · 2021年12月26日 · コメントを書く

寺野の大楠

寺野の大クス 詳細

指定区分:県指定天然記念物
学名:Cinnamomum camphora
樹齢:1,000年以上  
樹高:36m 
幹周り:12m 
施設:駐車場
住所: 愛知県岡崎市夏山町ミヤマ( 薬師如来 )
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★★
撮影日:2019年3月7日、2008年5月13日、2007年12月16日
寺野の大クス
駐車場から見た大楠 2007年12月16日
寺野の大クス
寺野の大クス
全国でも珍しい根が見える巨木 2007年12月16日
寺野の大クス
このクスノキの根周りはどう計測するのだろう? 2007年12月16日
寺野の大クス
幹も枝も太くて立派だ 2007年12月16日
寺野の大楠
裏側にも周りこめ見ることができる
寺野の大楠
寺野の大楠
軒に腰かけ鑑賞できる
寺野の大楠
根の間に新しい芽が
寺野の大楠
少し葉の付きは少ないようだが衰えは感じない
寺野の大楠
北から見た幹は苔がびっしり  2008年5月13
寺野の大楠
ぽっかり空いた穴から ジブリの世界 2008年5月13
薬師如来
薬師如来
薬師如来
薬師如来には靴を脱いで上がる

愛知を代表する巨木「寺野の大楠」

岡崎東ICが出来たことでアクセスが良くなったこともあり幾度となく訪れている巨木

崖際に立ち、根が剥き出しになった全国的に見ても珍しく不思議な樹形。

圧倒的な存在感を目の前にすると驚かずにはいられない。

自分にとってとても大切な場所が寺野の大楠。

モヤモヤする時、ここを訪れると何故か気持ちがスッキリするオアシス的な場所。そういったものがパワースポットというのかもしれません。

夏場は薬師如来の日影に腰かけ読書をしたり昼寝をしたりと何かとよく来きてのんびりとした時間を過ごす。

木の根に入ることができポッカリ空いた穴から覗く景観もまたいいもの。

ここまで来たら一緒に巡ってほしい巨木が、須佐之男神社の夫婦杉と夏山の根上り杉。

須佐之男神社の杉には、寺野の大楠から西に歩いて林道を抜けると15分くらいで到着する。夏山の根上り杉は車で7分くらいで到着する。

どちらも樹形に特徴があり見応えある巨木だ。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

愛知 クスノキ, 楠, 樟

Reader Interactions

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

小山洋二

yoji kyoama冒険家 / 巨木写真
Google Guide lv10 Master

  • 巨木コラム
  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 秋田
    • 山形
  • 関東地方
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 静岡
    • 愛知
    • 岐阜
  • 近畿地方
    • 大阪
    • 京都
    • 三重
    • 奈良
    • 滋賀
    • 兵庫
    • 和歌山
  • 四国地方
    • 香川
    • 高知
    • 徳島
    • 愛媛
  • 中国地方
    • 島根
    • 鳥取
    • 岡山
  • 九州地方
    • 福岡
    • 大分
    • 佐賀
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
  • リンク集
  • about us
  • お問合せ
  • サイトマップ

最近の投稿

  • 巨木図鑑 出版の話1
  • 猿羽根楯跡の親杉
  • 屋久島 冒険記 未だ見ぬ巨木1
  • 十二本ヤス
  • 観音堂のいちょう

月別

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • Category (17)
    • 屋久島 (17)
  • リンク集 (1)
  • 中国地方 (12)
    • 岡山 (5)
    • 島根 (5)
    • 鳥取 (2)
  • 中部地方 (102)
    • 富山 (22)
    • 山梨 (8)
    • 岐阜 (25)
    • 愛知 (17)
    • 石川 (4)
    • 福井 (4)
    • 長野 (7)
    • 静岡 (15)
  • 九州地方 (35)
    • 佐賀 (3)
    • 大分 (3)
    • 宮崎 (2)
    • 沖縄 (3)
    • 熊本 (12)
    • 福岡 (5)
    • 鹿児島 (7)
  • 四国地方 (28)
    • 徳島 (12)
    • 愛媛 (1)
    • 香川 (8)
    • 高知 (7)
  • 巨木コラム (5)
  • 東北地方 (13)
    • 北海道 (1)
    • 山形 (7)
    • 岩手 (1)
    • 秋田 (1)
    • 青森 (3)
  • 海外編 (2)
  • 近畿地方 (50)
    • 三重 (16)
    • 京都 (1)
    • 兵庫 (9)
    • 和歌山 (7)
    • 大阪 (5)
    • 奈良 (8)
    • 滋賀 (4)
  • 関東地方 (2)
    • 神奈川 (2)

最近の投稿

  • 巨木図鑑 出版の話1
  • 猿羽根楯跡の親杉
  • 屋久島 冒険記 未だ見ぬ巨木1
  • 十二本ヤス
  • 観音堂のいちょう

巨木の世界

Copyright © 2023 · Monochrome Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 四国地方
  • 中国地方
  • 九州地方
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ