• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

巨木の世界

巨樹の中でも特に大きい木を紹介

  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東地方
    • 茨木
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿地方
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国地方
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
  • 四国地方
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州地方
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
    • アメリカ
    • インドネシア
    • オーストラリア
    • カンボジア
    • タイ
    • 台湾
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • Show Search
Hide Search

クスノキ

飛鳥神社の巨木群

yoji koyama · 2021年12月30日 · コメントを書く

飛鳥神社の巨木群
この神社最大の楠

飛鳥神社の巨木群 詳細

指定区分:三重県指定天然記念物
樹齢:1,000年以上
樹高:30m 
幹回り:11.5m
施設:なし
住所:〒519-3924 三重県尾鷲市曽根町610
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★☆
撮影日:2019年3月29日
飛鳥神社の巨木群
飛鳥神社の巨木群
杉と楠どちらも幹回り7m級
飛鳥神社の巨木群
飛鳥神社の巨木群
飛鳥神社の巨木群
斜めに伸びる楠 幹回り8.1m
飛鳥神社の巨木群
飛鳥神社のホルト
ホルト

第1位は引作の大楠、第2位は水屋の大楠に続いて、第3位が飛鳥神社の楠だ。

鳥居をくぐって本堂に向かう道中ではなく、北西の外周りに立っている。

その向かえにはツルっとした珍しい樹皮のホルトの木も立つ。

それ以外にも鳥居すぐの杉と楠の巨木も見応えがあり、拝殿手前に斜めに生えた楠も太くはないがおもしろい。

小さな神社に巨木がボコボコ立っている巨木好きにはたまらない神社。

この神社は小さな漁村で人々に愛され綺麗に手が入っていて心が和みました。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

長島神社の楠

yoji koyama · 2021年12月30日 · コメントを書く

長島神社の楠

長島神社の楠 詳細

指定区分:三重県指定天然記念物 
学名:Cinnamomum camphora
樹齢:1,000年
樹高:28m
幹周り:10m 
施設:駐車場
住所:三重県北牟婁郡紀北町長島1406−1
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★☆
撮影日:2019年3月29日
長島神社の楠
長島神社の楠
長島神社の楠
長島神社の楠

紀伊長島I.C.から10分程走ると小さな港町に着く。

細い路地に入ると石垣と同化した御神木がみることができる。

異常なまでのしわくちゃのコブはまるで人の顔のように見えるが、嫌な感じはしない。むしろ笑顔でほほ笑んでいるようにも見える。

コブは、傷を修復したり病気でなったりするが、この楠は大きな傷を負いながら発育よく伸びたのかもしれない。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

長太の大楠

yoji koyama · 2021年12月30日 · コメントを書く

長太の大楠

長太の大楠 詳細

指定区分:三重県指定天然記念物
学名:Cinnamomum camphora
読み方:なごのおおくす
樹齢:推定1,000年
樹高:23m
幹周り:8.8m
枝張り:東西32m、南北33m
施設:駐車スペース2台
住所:三重県鈴鹿市南長太町285
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★☆☆
撮影日:2019年3月24日、 2019年5月12日、2019年5月23日
長太の大楠
長太の大楠
長太の大楠
長太の大楠
長太の大楠
折れて横たわる大枝
長太の大楠

ひらけた田園に2キロ先からでもわかる長太の大楠。

間近で見る迫力は素晴らしい。 

空洞化が進みマントルで埋めていて葉少し少ないですが、力強く伸びる枝は衰えを感じさせない。 

ただ、1959年の伊勢湾台風によって木の東側の枝張りが失われたこともあり、近年その樹勢の衰えが心配され、周囲の土壌改良や枯れ枝の除去、切断面の処理などの対策が行われている。2020年にも落雷が落ち、僅かにダメージを負った。

ただ、この巨木は多くの人から愛されている。

市や町の人たちが修繕調査をしたり、クラウドファンディング支援を募るアイデアを出したりと長生きさせようと努力されている。

中学生の頃、近鉄名古屋線の車窓からも見えた長太の大楠がずっと気になっていた。そして19歳になったころ、車で初めて側まで行った。

おそらくこれが初の巨木訪問となり、遠くから見ても大きい木が、近づくにつれどんどん大きくなってくる衝撃は凄まじかった。

そういったことから私の思い出深い一本となっている名木。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

八柱神社の樟

yoji koyama · 2021年12月26日 · コメントを書く

八柱神社の樟

八柱神社の樟 詳細

指定区分:県指定天然記念物
読み方:やはしらじんじゃのくす
学名:Cinnamomum camphora
樹齢:1,000年
樹高:21m
目通り:11.6m
施設:駐車場
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★☆
撮影日:2021年1月14日
八柱神社の樟
八柱神社の樟
八柱神社の樟
八柱神社の樟
八柱神社の樟

八柱神社には巨木が数本

特にこの巨木が特殊な樹形をしている。

コブのような根廻が異常に太く、

枝は不規則に伸びなんとも変わった楠。

どの方向から見ても違う形をしていておもしろい。

参拝者もなく静かな境内に腰かけのんびり眺める。

暖かい日差しが射し込み、よい時間だった。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

熱田神宮の楠

yoji koyama · 2021年12月26日 · コメントを書く

熱田神宮の楠

熱田神宮の楠 詳細

指定区分:なし
学名:Cinnamomum camphora
樹齢:1,000年以上
樹高:21m
幹回り:7.7m
施設:駐車場・トイレ・飲食店
住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目
難易度:★☆☆☆☆
樹勢 :★★★☆☆
撮影日:2020年7月19日
熱田神宮の楠
熱田神宮の楠
熱田神宮の楠
熱田神宮の楠

熱田神宮には何度か来ているが撮影は初めて

神社は午前中の空気感が好きなので早朝に伺うことが多い。

今回は熱田神宮にある7本の大きな楠の視察も兼ねて急遽夕方に伺った。

みつかったのは3本。

この巨木が一番大きい楠

枝には着生植物がモサモサと枝に生え同居している。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

小山洋二 プロフィール

yoji koyama冒険家 / 巨木写真家
マツコの知らない世界 出演

著書:巨樹・巨木図鑑

巨木図鑑
  • Amazon
  • Instagram
  • RSS

最近の投稿

  • 日吉神社の大クス
  • 溝口のカラカサ松
  • 嶺方諏訪社の老杉
  • 地蔵ケ平のスダジイ
  • 女飯盛木

カテゴリー

  • 巨木コラム (23)
  • 北海道・東北地方 (59)
    • 北海道 (1)
    • 青森 (10)
    • 岩手 (13)
    • 秋田 (1)
    • 山形 (22)
    • 宮城 (7)
    • 福島 (5)
  • 関東地方 (27)
    • 東京 (1)
    • 埼玉 (4)
    • 千葉 (5)
    • 群馬 (6)
    • 栃木 (3)
    • 茨木 (1)
    • 神奈川 (7)
  • 中部地方 (168)
    • 新潟 (2)
    • 山梨 (16)
    • 石川 (7)
    • 富山 (23)
    • 福井 (7)
    • 長野 (42)
    • 静岡 (23)
    • 愛知 (21)
    • 岐阜 (27)
  • 近畿地方 (67)
    • 三重 (22)
    • 奈良 (13)
    • 和歌山 (7)
    • 滋賀 (8)
    • 京都 (3)
    • 大阪 (5)
    • 兵庫 (9)
  • 中国地方 (25)
    • 広島 (3)
    • 山口 (5)
    • 島根 (5)
    • 鳥取 (3)
    • 岡山 (9)
  • 四国地方 (31)
    • 香川 (8)
    • 徳島 (12)
    • 高知 (7)
    • 愛媛 (4)
  • 九州地方 (87)
    • 長崎 (9)
    • 福岡 (14)
    • 大分 (3)
    • 熊本 (12)
    • 佐賀 (11)
    • 宮崎 (2)
    • 鹿児島 (7)
    • 屋久島 (18)
    • 沖縄 (11)
  • 海外編 (11)
    • 台湾 (1)
    • オーストラリア (2)
    • アメリカ (2)
    • タイ (2)
    • インドネシア (3)
    • カンボジア (1)
  • リンク集 (1)

アーカイブ

タグ

sakura taprohm Wat Mahathat ★★★★★ かつら さくら さくら祭り しだれ桜 しだれ桜、桜 ウラスギ エドヒガン オガタマノキ カツラ、桂 ガンガラーの谷 クス サワラ シイノキ ジャイアントセコイア スギ セコイア国立公園 タブ タブノキ トチ バクチノキ ビャクシン樹林 ビャクシン樹林 写真 ビランジュ ブナ マツコの知らない世界 ムク モンキーポッド 世界一大きな木 世界二位の巨木 六道堤 原生自然環境保全地域 大草城址公園、★★★★★ 戸隠 戸隠神社 日本三大カヤ 杉並木 枝垂れ桜 桜並木 椎の木 榧 高遠城址公園、★★★★★

最近のコメント

  • 北金ケ沢の大イチョウ に 内野 秀明 より
  • 十二本ヤス に 内野秀明 より
  • 十二本ヤス に yoji koyama より
  • 十二本ヤス に 内野 秀明 より
  • 崇元寺公園のガジュマル に yoji koyama より

カテゴリー

巨木の世界

Copyright © 2025

  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州地方
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ