
来宮神社の大クス 詳細
| 指定区分:国指定天然記念物 | 
| 読み方:きのみやのおおくす | 
| 別名:阿豆佐和気神社の大楠(あずさわけ) | 
| 称号: 日本三大クス ・日本巨木ランキング第2位 | 
| 樹齢:2,000年 | 
| 樹高:20m | 
| 幹回り:23. 9m | 
| 施設:駐車場・トイレ・売店・飲食店 | 
| 住所:静岡県熱海市西山町43-1 | 
| 難易度:★☆☆☆☆ | 
| 樹勢 :★★★★☆ | 
| 撮影日:2016年12月1日 | 




日本巨木ランキング第2位 来宮神社の大樟
蒲生の大楠(鹿児島)、武雄の大楠(佐賀)、来宮の大楠(静岡)と 日本三大クスに挙げられている日本で2番目に太いとされる楠の巨木。
来宮神社はパワースポットとしても人気が高く連日多くの人が訪れる。
健康長寿・心願成就
幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説
長寿になりたいと考える人たちが、この大楠をグルグルと何周も回っていた。
この樹齢と幹回りから御利益がありそうと感じるのはよくわかる。
また見る角度によって様々な表情をもっており、2,000年の荘厳な貫禄を触れる近さで体験することができる。
参拝客が非常に多いため三脚を立てるのは難しいので、立てたいなら早朝に伺うのが良い。
↑ Googlemapでの場所はこちら
コメントを残す