• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

巨木の世界

巨樹の中でも特に大きい木を紹介

  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東地方
    • 茨木
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿地方
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国地方
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
  • 四国地方
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州地方
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
    • アメリカ
    • インドネシア
    • オーストラリア
    • カンボジア
    • タイ
    • 台湾
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • Show Search
Hide Search

イチョウ

乳保神社のイチョウ

yoji koyama · 2021年12月31日 · コメントを書く

乳保神社のイチョウ

乳保神社のイチョウ 詳細

指定区分:国指定天然記念物
学名:Ginkgo biloba
推定樹齢:800年~1,000年 
樹高:28m
幹回り:17.2m
施設:なし
住所:徳島県板野郡上板町瀬部
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★☆
撮影日:2021年5月2日
乳保神社のイチョウ
乳保神社のイチョウ
乳保神社のイチョウ

枠に収まらない乳保神社のイチョウ

流石、国指定天然記念物という風貌だが、柵がイチョウを締め付けるように囲んでいる。

保護なのはわかるが、本殿の裏の狭い場所に立っているのに更に柵で狭い。

発育を阻害するのではと心配になるほどだ。

いつも思うことだが、柵がないとイタズラされるのか?

誰がそんなイタズラするのか?柵撤去を熱望しています。 

また色づく秋に訪れたいものです。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

逆さ銀杏(逆公孫樹)

yoji koyama · 2021年12月25日 · コメントを書く

逆公孫樹

逆さ銀杏(逆公孫樹)詳細

指定区分:大鹿村指定天然記念物
樹齢:900年
樹高:12m
幹回り:8.3m
施設:なし
住所:長野県下伊那郡大鹿村鹿塩2222
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★☆
撮影日:2020年11月8日

152号線から山道に入り車で20分程、道はかなり狭く急こう配を走ると小さな集落に着き、その奥の御堂の敷地にこの逆さ銀杏は立つ。

極めて大きな印象ではないが、どっしりとして枝が崖下に向けて伸び逆さと呼ばれるようになった由縁がわかる。

11月8日に伺ったが紅葉の見ごろを迎えていた。

銀杏のジュータンになるのは11月中旬かと思われる。

紅葉の見頃がわかりにくい地域なので参考になると嬉しい。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

北金ケ沢の大イチョウ

yoji koyama · 2021年12月19日 · 1 コメント

北金ケ沢の大イチョウ 詳細

指定区分:国指定天然記念物
読み方 :きたかねがさわのだいいちょう
称号:日本一のイチョウ・日本巨木ランキング第3位
樹齢:1,000年~1,500年 
樹高:40m 
幹周:22m 
施設: 駐車場・トイレ
住所:青森県西津軽郡深浦町大字北金ケ沢塩見形356
難易度: ★★☆☆☆
樹勢 :★★★★★
撮影日:2019年5月3日
広角カメラでも収まりきらない巨大なイチョウ
単一のイチョウとして日本一の大きさ。真横に斜めに枝が伸びる全く支えを必要としていない程力強い
立派なイチョウの乳柱。お乳が出るようになるという言い伝えがある。
海外の洞窟に迷い込んだようなダンジョン感がある。
真横に伸びる枝はまるで龍神のように見えた。

日本巨木ランキング第3位、そして日本一の大イチョウ!

日本一の巨樹と言っても過言ではないほど巨大!

縦横無尽に伸びる枝が更に大きく見せ、この巨樹が一本ということには驚きを隠せない。

雪の時期が長く海風が厳しいこの沿岸部で、これほどまでに巨大かつ力強い巨木を目の前にすると理解が追いつかない。

支えなく真横に伸びる枝の上には冬場たくさんの雪が積もるにもかかわらずそんなことはなかったように更に横へ伸びる生命力に驚きを隠しきれない。横枝一本とってもレベルが違い過ぎて凄すぎる。

海岸沿いの小さな町に存在し近くには別の大イチョウや関の甕杉など樹齢と比例しない巨木が点在する。 

この地はパワーが溢れており、これこそがパワースポットと言わざる得ない。

名古屋から足を運んで本当に良かった。 

素晴らしい巨木に出逢えた感動を多くの人と分かち合いたいものです。 

また紅葉シーズン黄色一色となるこの大イチョウを見てみたいと心に誓い後にした。

北金ケ沢の大イチョウ 駐車場は、徒歩1分くらいのところにありトイレもあります。6~10台くらいしか停めることができないのでライトアップや紅葉時期は注意が必要です。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6

最初のサイドバー

小山洋二 プロフィール

yoji koyama冒険家 / 巨木写真家
マツコの知らない世界 出演

著書:巨樹・巨木図鑑

巨木図鑑
  • Amazon
  • Instagram
  • RSS

最近の投稿

  • 日吉神社の大クス
  • 溝口のカラカサ松
  • 嶺方諏訪社の老杉
  • 地蔵ケ平のスダジイ
  • 女飯盛木

カテゴリー

  • 巨木コラム (23)
  • 北海道・東北地方 (59)
    • 北海道 (1)
    • 青森 (10)
    • 岩手 (13)
    • 秋田 (1)
    • 山形 (22)
    • 宮城 (7)
    • 福島 (5)
  • 関東地方 (27)
    • 東京 (1)
    • 埼玉 (4)
    • 千葉 (5)
    • 群馬 (6)
    • 栃木 (3)
    • 茨木 (1)
    • 神奈川 (7)
  • 中部地方 (168)
    • 新潟 (2)
    • 山梨 (16)
    • 石川 (7)
    • 富山 (23)
    • 福井 (7)
    • 長野 (42)
    • 静岡 (23)
    • 愛知 (21)
    • 岐阜 (27)
  • 近畿地方 (67)
    • 三重 (22)
    • 奈良 (13)
    • 和歌山 (7)
    • 滋賀 (8)
    • 京都 (3)
    • 大阪 (5)
    • 兵庫 (9)
  • 中国地方 (25)
    • 広島 (3)
    • 山口 (5)
    • 島根 (5)
    • 鳥取 (3)
    • 岡山 (9)
  • 四国地方 (31)
    • 香川 (8)
    • 徳島 (12)
    • 高知 (7)
    • 愛媛 (4)
  • 九州地方 (87)
    • 長崎 (9)
    • 福岡 (14)
    • 大分 (3)
    • 熊本 (12)
    • 佐賀 (11)
    • 宮崎 (2)
    • 鹿児島 (7)
    • 屋久島 (18)
    • 沖縄 (11)
  • 海外編 (11)
    • オーストラリア (2)
    • アメリカ (2)
    • タイ (2)
    • インドネシア (3)
    • カンボジア (1)
    • 台湾 (1)
  • リンク集 (1)

アーカイブ

タグ

sakura taprohm Wat Mahathat ★★★★★ かつら さくら さくら祭り しだれ桜 しだれ桜、桜 ウラスギ エドヒガン オガタマノキ カツラ、桂 ガンガラーの谷 クス サワラ シイノキ ジャイアントセコイア スギ セコイア国立公園 タブ タブノキ トチ バクチノキ ビャクシン樹林 ビャクシン樹林 写真 ビランジュ ブナ マツコの知らない世界 ムク モンキーポッド 世界一大きな木 世界二位の巨木 六道堤 原生自然環境保全地域 大草城址公園、★★★★★ 戸隠 戸隠神社 日本三大カヤ 杉並木 枝垂れ桜 桜並木 椎の木 榧 高遠城址公園、★★★★★

最近のコメント

  • 北金ケ沢の大イチョウ に 内野 秀明 より
  • 十二本ヤス に 内野秀明 より
  • 十二本ヤス に yoji koyama より
  • 十二本ヤス に 内野 秀明 より
  • 崇元寺公園のガジュマル に yoji koyama より

カテゴリー

巨木の世界

Copyright © 2025

  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州地方
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ