
塚崎の大楠 詳細
| 指定区分:武雄市指定天然記念物 | 
| 学名:Cinnamomum camphora | 
| 樹齢:300年以上 | 
| 樹高:18m | 
| 幹回り:13.6m | 
| 根回り:38m | 
| 枝張り:東西18m 南北15m | 
| 施設:駐車場 | 
| 住所:佐賀県武雄市武雄町武雄5563-2文化会館北側 | 
| 難易度:★★☆☆☆ | 
| 樹勢 :★★★☆☆ | 
| 撮影日:2020年2月23日 | 





巨木の中は神聖な空間
昭和38年に落雷により本幹が失われ、樹齢2,000年とも言われる木の内部に入ることができ、まるで屋久島のウィルソン株のようで感動的
正直言って期待はしていなかったのですが、スケールの大きさ、完全空洞化し空が見える状態なのに葉を茂らせるこの木の生命力の強さに感極まるものがありました。
巨木の内部から見上げると生命力を感じる葉と枝 、空から光が内部に差込み苔も生え綺麗。3人で見上げた。
まるで壁のような背景は全て巨木の内壁、なかなか体験できない木の内部来れて良かった。
行きかた
公民館に車を停め
小さな裏山を3分程山道を登ると
山頂に鎮座しています。
↑ Googlemapでの場所はこちら































