• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

巨木の世界

巨樹の中でも特に大きい木を紹介

  • 東北地方
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東地方
    • 茨木
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部地方
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿地方
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国地方
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
  • 四国地方
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州地方
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  • 屋久島
  • 海外編
    • アメリカ
    • インドネシア
    • オーストラリア
    • カンボジア
    • タイ
    • 台湾
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • Show Search
Hide Search

国指定天然記念物

志布志の大楠

yoji koyama · 2022年1月3日 · コメントを書く

志布志の大楠

志布志の大楠 詳細

指定区分:国指定天然記念物 
称号:環境庁巨樹ランキング10位 
学名:Cinnamomum camphora
樹齢:1,200年 
樹高:23.6m
幹周:17.1m
根廻り:32.25m
施設:駐車場・トイレ
住所:鹿児島県志布志市志布志町安楽1523
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★☆☆
撮影日:2017年9月17日
志布志の大楠
志布志の大楠
志布志の大楠
志布志の大楠
志布志の大楠
志布志の大楠看板

環境庁巨樹ランキング10位 

ネット上にある志布志の大楠の写真が、今ひとつ伝わってこなかったが、

実際はとても力強い陽の気を持つ巨木だった。 

空洞化が進み被蓋施工もあまり良いものとは言えず、楠の腐食が心配。

ただ樹勢は力強い!

枝が折れてしまわぬよう、支えはしてあるのだが根幹が心配なのだ。

四方八方眺めてみたが、様々な表情を持ち実にかっこいい! 

鳥居や人も映っているので比較してほしい。相当大きい。

神社はとても綺麗に手入れがしてあり良い。

ただ賽銭を入れるところが巨木の内部にあり、

「大楠の精気をいただきましょう。おこころざし入れ口」と鉄パイプに賽銭を入れると空洞化した内部の賽銭箱に入る仕組み・・・ これどうなんだろう?

複雑な心境になる神社だ。

住所に「し」が7つも入っていることもおもしろい。

総じておもしろかっこいい。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

八村杉

yoji koyama · 2022年1月3日 · コメントを書く

八村杉

八村杉 詳細

指定区分:国指定天然記念物
学名:Cryptomeria japonica
読み方:やむらすぎ
樹齢:800年
樹高:54m
幹回り:13.3m
施設:駐車場・トイレ
住所:宮崎県東臼杵郡椎葉村十根川地区
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★★
撮影日:2020年9月25日
八村杉
八村杉
八村杉
八村杉

超広角レンズでも収めきれない樹高と幹回り

大久保のヒノキと合わせて見ておきたい国指定天然記念物

根元は末広がりになり縁起も良く苔がびっしりついて美しい。

樹高が54mと高く天高く勢いよく成長していることがわかる。

遊歩道があるのでグルっと一周楽しむことができる。

また神社内に巨木がボンボン生えていて、そちらもまた見応えがある。

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

大久保の大ヒノキ

yoji koyama · 2021年12月31日 ·

大久保の大ヒノキ

大久保の大ヒノキ 詳細

指定区分:国指定天然記念物
学名:Chamaecyparis obtusa
樹齢:800年
樹高:32m
幹周:8m
施設:駐車場・トイレ
住所:宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★★
撮影日:2020年9月25日
大久保の大ヒノキ
大久保の大ヒノキ
大久保の大ヒノキ
大久保の大ヒノキ
大久保の大ヒノキ
大久保の大ヒノキ

流石、日本一のヒノキ!貫禄が凄い!

樹勢もよく放射状に伸び伸びと成長し

管理も非常に行き届いている。

柵はあるものの扉があり挨拶程度なら入っていけるし

大きくグルっと回れる遊歩道に展望台と環境がすばらしい。

ただ土砂崩れの影響で県道265号が通行止めでかなりの大回り

行かれる際は、道路状況を確認してからの方がよい。

宮崎県西群土木事務所 0983-43-2221 

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

川古の大楠

yoji koyama · 2021年12月31日 · コメントを書く

川古の大楠

川古の大楠 詳細

指定区分:国指定天然記念物
称号: 環境庁巨樹ランキング5位
読み方:かわごのおおくす
学名:Cinnamomum camphora
樹齢:3,000年以上
樹高:25m
幹周:21m
根廻:33m
枝張り:東西・南北27m
施設:駐車場・トイレ・売店
住所:佐賀県武雄市若木町大字川古7843 
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★★
撮影日:2020年2月23日
川古の大楠
川古の大楠
川古の大楠
川古の大楠
川古の大楠
川古の大楠
川古の大楠
川古の大楠

日本巨木ランキング5位 川古の大楠

愛されてる巨木だな〜

そんな第一印象の川古の大楠

整備された川古大楠公園は水車が廻り米を精米している。

直売所が併設し中に入ると、昔の大楠写真が飾られていた。

お茶をいただき店主の昔話を聞く。

のほほんとした素敵な時間

優しくて力強い楠は好きな木のひとつ

町の人に愛されて一層優しく見える。

多少補修はあるがまだまだ樹勢も強く

特に根の張り方がどっしり末広がりで良い。

川古の大楠は見る方角で様々な良い表情を見せてくれ見応えがあります。

日本の名木!

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

加茂の大クス

yoji koyama · 2021年12月31日 · コメントを書く

加茂の大クス

加茂の大クス 詳細

指定区分:国指定特別天然記念物
読み方:かものおおくす
学名:Cinnamomum camphora
樹齢:1,000年
樹高:26m
幹回り:16. 72m
根回り:23. 35m
枝張り:東西52m、南北42m
施設:駐車場・トイレ
住所:徳島県三好郡東みよし町加茂1482
難易度:★★☆☆☆
樹勢 :★★★★★
撮影日:2021年5月3日
加茂の大クス
加茂の大クス
加茂の大クス
加茂の大クス
加茂の大クス
加茂の大クス
加茂の大クス
加茂の大クス
加茂の大クス
加茂の大クス
加茂の大クス
加茂の大クス

巨木の中で国指定特別天然記念物は極わずか

そのうちの1本がこの加茂の大クス。

国指定天然記念物でも少ないがその中でも「特別」がつくものは国の最重要なもの

巨木の中でも特にクスノキが好きな私は加茂の大クスをとても楽しみにしていた。

早朝6時前、雲ひとつない快晴の中、森のような超巨木を目の前に言葉を失った。 

遠目でも巨大とわかる加茂の大クスに近づいていくと放射状に伸びる巨大な枝、それを支える見事な幹、圧巻の貫禄! 

早朝、大クスの周りに「カーカー」カラスの大群が集まり飛んでいる。

10分くらいすると去っていった。

すると間もなく「クルポポーポポー」と次から次にかなりの数の鳩が大枝に止まり毛繕い。

しばらくすると「チュンチュンチュン」とスズメの大群が木の周りを飛んだり歩いたりしている。

すると「ホーーーホケキョウ」とウグイスまで鳴き始めた。

一本のクスにすごい数の鳥たちがやってくる。

そこにいろんな方角からおじいさん達もやってきた。

「伸び伸びと背伸びの運動から〜♫」とラジオ体操が始まり終わると帰っていった。

鳥も人も虫もみんなこの木に集まってくる自分もその内の1人。

みんなこの木が好きなんだろうな。

優しさ溢れた名木

  • Google
  • Instagram

↑ Googlemapでの場所はこちら

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • Interim pages omitted …
  • ページ 17
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

小山洋二 プロフィール

yoji koyama冒険家 / 巨木写真家
マツコの知らない世界 出演

著書:巨樹・巨木図鑑

巨木図鑑
  • Amazon
  • Instagram
  • RSS

最近の投稿

  • 日吉神社の大クス
  • 溝口のカラカサ松
  • 嶺方諏訪社の老杉
  • 地蔵ケ平のスダジイ
  • 女飯盛木

カテゴリー

  • 巨木コラム (23)
  • 北海道・東北地方 (59)
    • 北海道 (1)
    • 青森 (10)
    • 岩手 (13)
    • 秋田 (1)
    • 山形 (22)
    • 宮城 (7)
    • 福島 (5)
  • 関東地方 (27)
    • 東京 (1)
    • 埼玉 (4)
    • 千葉 (5)
    • 群馬 (6)
    • 栃木 (3)
    • 茨木 (1)
    • 神奈川 (7)
  • 中部地方 (168)
    • 新潟 (2)
    • 山梨 (16)
    • 石川 (7)
    • 富山 (23)
    • 福井 (7)
    • 長野 (42)
    • 静岡 (23)
    • 愛知 (21)
    • 岐阜 (27)
  • 近畿地方 (67)
    • 三重 (22)
    • 奈良 (13)
    • 和歌山 (7)
    • 滋賀 (8)
    • 京都 (3)
    • 大阪 (5)
    • 兵庫 (9)
  • 中国地方 (25)
    • 広島 (3)
    • 山口 (5)
    • 島根 (5)
    • 鳥取 (3)
    • 岡山 (9)
  • 四国地方 (31)
    • 香川 (8)
    • 徳島 (12)
    • 高知 (7)
    • 愛媛 (4)
  • 九州地方 (87)
    • 長崎 (9)
    • 福岡 (14)
    • 大分 (3)
    • 熊本 (12)
    • 佐賀 (11)
    • 宮崎 (2)
    • 鹿児島 (7)
    • 屋久島 (18)
    • 沖縄 (11)
  • 海外編 (11)
    • 台湾 (1)
    • オーストラリア (2)
    • アメリカ (2)
    • タイ (2)
    • インドネシア (3)
    • カンボジア (1)
  • リンク集 (1)

アーカイブ

タグ

sakura taprohm Wat Mahathat ★★★★★ かつら さくら さくら祭り しだれ桜 しだれ桜、桜 ウラスギ エドヒガン オガタマノキ カツラ、桂 ガンガラーの谷 クス サワラ シイノキ ジャイアントセコイア スギ セコイア国立公園 タブ タブノキ トチ バクチノキ ビャクシン樹林 ビャクシン樹林 写真 ビランジュ ブナ マツコの知らない世界 ムク モンキーポッド 世界一大きな木 世界二位の巨木 六道堤 原生自然環境保全地域 大草城址公園、★★★★★ 戸隠 戸隠神社 日本三大カヤ 杉並木 枝垂れ桜 桜並木 椎の木 榧 高遠城址公園、★★★★★

最近のコメント

  • 北金ケ沢の大イチョウ に 内野 秀明 より
  • 十二本ヤス に 内野秀明 より
  • 十二本ヤス に yoji koyama より
  • 十二本ヤス に 内野 秀明 より
  • 崇元寺公園のガジュマル に yoji koyama より

カテゴリー

巨木の世界

Copyright © 2025

  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州地方
  • 屋久島
  • 海外編
  • 巨木コラム
  • about us
  • リンク集
  • お問合せ
  • サイトマップ